家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

厚木市もえるごみの出し方

中身が確認できる透明・半透明の袋に入れて出してください。段ボール箱や黒い袋では出せません。

 

袋の口をしっかりしばってください。

 

ご家庭から出たせん定枝(太さ直径12センチメートル以内、長さ50センチメートル以内)、落ち葉、土をよく落として乾燥させた雑草などは、資源として戸別収集していますので、資源再生センター(046-290-4400)まで、ご連絡ください。ただし、45リットルのポリ袋で1袋に満たない場合はもえるゴミとしてお出しいただけます。また、植物のツルやツタは資源化できませんので、もえるゴミとしてお出しください。

 

季節や収集の曜日、天候等によってゴミの量は大きく変わります。それに伴い、収集時間は一定の時間ではありません。また、ゴミ減量化・資源化新システムの導入に伴い曜日により複数の車両で収集しています。

 

台所のゴミは十分水切りをしてください。

 

布類(資源にならないもの)などは50センチメートル以下の長さに切れば出せます。

 

 

スポンサード リンク

 

もえるゴミの種類

台所のゴミ、資源にならないプラスチックやポリ袋、貝殻、卵の殻、コンパクトディスク、ビデオテープ、ぬいぐるみ、人形、皮革類(資源にならないもの)、石油ポリ容器

 

厚木市家庭ごみ関連情報

厚木市の粗大ごみ、家庭ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

 

 

厚木市で処理できないごみ

厚木市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

厚木市出張買取方法不用品処分方法

TOPへ