家庭ごみを私たちはどのように分別して出せばよいのでしょうか。

不用品・ごみ処分でお困りの方

 

パソコン処分でお困りの方

パソコン処分方法の紹介

詳しくは…パソコン処分方法のページをご覧ください。

四街道市家庭ごみの出し方

ゴミ出し

四街道市の家庭ごみの出し方について、四街道市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
四街道市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、四街道市の家庭ごみの出し方を紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

スポンサード リンク

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まり、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

四街道市家庭ごみの出し方主な品目の紹介

四街道市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

家庭ごみ 四街道市のごみの出し方
■家庭ごみ 四街道市ゴミの出し方主な内容の紹介

 

可燃ごみの出し方
  • 市指定の可燃ごみ専用袋を使用してください。それ以外の袋(他市町村の袋等)は使用できません。
    袋の口はしっかり結んでください。なお、ガムテープ等は使用しないでください。
  • 生ごみは、良く水を切ってから袋に入れてください。
  • 資源化できない紙・繊維類は可燃ごみで扱いますので、資源物に混入させないでください。
  • 30cmを超えるものは、「粗大ごみ」となります。
  • 草木類は幹の直径5センチ、長さ50センチ以下に切って、1束の直径30センチ程度に束ねて2から3束ずつ出してください。(幹の直径5センチ以上のもの、また、多量の場合は集積所に出せません。)

 

 

不燃ごみの出し方
  • 散乱するもの(小さいもの)等は、中身の見えるレジ袋等に入れてください。
  • 他市町村の指定袋は使用しないでください。
  • レジ袋等は処理する際取り除いているため、二重にして入れないでください。
  • 刃物や割れたガラス等危険なものは、新聞紙等に包む等危険防止の処理をしてから出してください。
  • スプレー缶等をごみ集積所へ出すときは、必ず中身を使い切ってからガス抜きキャップ等を使用してガスを抜き、穴を開けてください。
  • なお、ガス抜きや穴を開ける作業は、必ず火の気のない風通しの良い屋外で行ってください。

 

 

有害ごみの出し方

    使用済乾電池・蛍光灯等

  • ボタン型電池、小型充電式電池類は販売店へ返却してください。
  • 有害ごみ集積所に回収容器として専用缶を設置。
  • 黒いビニール袋は使用しないでください。
  • 他市町村の指定袋は使用しないでください。
  • 他のごみの日に出さないでください。

 

 

プラスチック・ビニール類の出し方

    プラスチック・発泡スチロール等

  • プラスチック・ビニール類として出せる大きさは、30センチまでです。
  • 透明または半透明の袋(中身の見えるレジ袋など)を使用してごみ集積所に出してください。
  • 他市町村の指定袋は使用しないでください。
  • リサイクルの向上の為パック類、容器類、トレイ等はすすいでから出してください。
  • ペットボトルは「資源物」の日に出してください。

 

 

資源物の出し方

    (びん・缶・ペットボトル・古紙・繊維・廃食油)

  • びんは、キャップを外し、すすいでから種類ごとに直接コンテナへ入れてください。缶は、すすいでつぶしてから直接コンテナへ入れてください。
  • ペットボトルは、キャップをはずし、ラベルをはがし中をすすいで、できるだけつぶしてから専用の網袋に入れてください。
  •  

  • びん
    インスタントコーヒーびん、ジュースびん、食用油のびん、焼酎のびん、ジャムのびん、酢のびん、調味料のびん、ドリンク剤のびん、洋酒等のびん(ビールびん、一升びんはできるだけ買った酒屋さん等へ返却してください)
  •  


  • 飲食物の缶(お茶の缶、菓子等の缶、コーヒー豆の缶、粉ミルクの缶、ジュース缶、海苔の缶、ビール缶、缶詰の缶等)、食用油の缶、ペットフードの缶、びんの金属製キャップ等
  •  

  • ペットボトル
    PETマーク
    ペット1の表示のあるもの
    ペットボトルの出し方
    (1)ラベルをはがす。(ラベルはプラスチック・ビニール類へ)
    (2)キャップをはずす。(キャップはプラスチック・ビニール類へ)
    (3)水で軽くすすぎ、できるだけつぶす。
    (4)指定日に、ごみステーションの専用ネットへ入れる。
  • キャップ・ラベルは「プラスチック・ビニール類の日」に出してください。

     

  • 古紙類は分類別に束ねてひもで十字に縛って出してください。
    袋には入れないこと(小さな雑がみを入れる場合の紙袋を除く)
    1. 新聞類
    折り込み広告以外の広告は雑誌類になります。
    2. 雑誌類
    アルバム、見本付きカタログは可燃ごみになります。
    3. 段ボール
    紙と紙の間に緩衝材が入っていないものは雑誌類。
    4. 紙パック類
    紙パックで1,000cc未満・中にアルミが使用されているものは可 燃ごみになります。
    5. 雑がみ
    タバコの空き箱は中の銀紙を除いてください。
    小さな雑がみは、紙袋に入れてひもで十字に縛って出してください。

    繊維類
    濡れた繊維類は乾かしてから出してください。

    廃食油
    @使用済みの油は、冷ましてから天ぷら等のカスを取り除き、ペットボトルや購入時のボトルに入れる。
    A漏れないようにキャップをしっかり閉める。
    Bその他のびんを入れる青色コンテナに立てて入れてください。

(出典元:四街道市ごみ分別ガイドブックより)

 

 

雑がみの分別収集

雑紙として収集します
色紙 (金箔・銀箔を除く)・ダイレクトメール(フィルムは除く)・紙袋(ビニール加工していない物)・ティッシュの箱(ビニールは除く)・カレンダー(金具を除く)・はがき(圧着はがきは除く)・菓子箱(たたむ)・封筒(窓のフィルムは除く)・コピー用紙・ブックカバー・たばこの箱・包装紙・トイレットペーパーやラップの芯・割りばしの袋など

 

雑がみの出し方
束ねられない小さいものは紙袋を利用してください。

 

注意
1.必ず紐で十字にしばってください。
2.ガムテープは使用しないでください。
3.紙袋のとってが紙製以外の物(紐・プラスチック)は、取り除いてください。

 

(※四街道市ホームページの中から、家庭ごみに関するページを紹介しました。)

 

■詳しくは…四街道市ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

 

 

スポンサード リンク

 

 

チェックマーク
四街道市家庭ごみ関連情報

四街道市の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

 

四街道市が収集しないもの

四街道市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

 

 

  • 四街道市出張買取方法
  • 四街道市不用品処分方法
  •  

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    TOPへ